西海岸インテリア!リラックス空間
- baristasblack0413
- 2017年6月12日
- 読了時間: 3分
こんばんは!ONE LIVINGです!
今回ご紹介したいのこの夏外すこと間違いないし!西海岸インテリアです!!
西海岸インテリアとは!??
ビーチハウスや海辺をイメージしたコーディネートのことで
ベースとする色は青や白です!

ではどのようなアイテムを揃えればいいのか?
ヒトデやサーフボード、流木、デニム生地などのアイテムを中心に揃えると綺麗にコーディネートできます。
そこにアイアンバーを使った商品を入れると引き締め効果もありよりお洒落度が増します!!
今回はアイテムを5点ほどご紹介します!これさえ押さえておけば西海岸コンプリートです!
では具体的にアイテムを見ていきましょ~!!
まずはラグ!
デニム素材のこちらのラグは使えば使い込むほど味がでてくる育てるラグです。
一点一点ハンドメイドで作っているのでどこか温もりを感じられる商品となっております。
次はクッションカバーです!
こちらのクッションカバーはラグと同じ柄になっております!ラグとクッションカバーの柄があっていればコーディネートがグッとまとまること間違いなしです!
こちらもデニムになりますので育ててください!!
次にウォールアートです!
サーフテイスト、西海岸テイストにぴったりのブリキのサインボード。あえて錆びをかけたようなデザインで、ヴィンテージ感たっぷり。
凸凹感でさらに本物っぽさをプラスしています。
ウォールデコレーションとしてはもちろん、置いておくだけでもサマになります。
男前インテリアでよく見かけるコレ!”バスロールサイン”というものなんです。
バスロールサインとは、バスの行先表示のことをいい、1990年代ごろまでにイギリスやアメリカで使われていました。それが今ブレイクして、男前インテリアに代表されるアイテムに。
こちらのアートは、まさに飾るだけでトレンド感たっぷりのお部屋になるウォールアート、西海岸インテリアにもフィットします!
5点目はオーナメントです!
流木で出来たオーナメント
「海を感じる」インテリアにマストなヒトデなどのモチーフが、
流木やホワイトストーンと一緒に繋げてナチュラルで可愛いオーナメントになりました。
玄関先やドアノブなど、ちょっと吊るして飾るだけでオシャレな雰囲気を楽しめるアイテム。
ラフなビーチハウススタイルにオススメ。マリンテイストのインテリア雑貨です。
最後はシェルフです!
パイン無垢材とブラックアイアンフレームの組み合わせが渋い3段シェルフ。
シンプルで無駄のないデザインは飽きがこず、使うほどに味わいが増していきます。
アイアンフレームはパウダーコーティングで丈夫な塗装。
経年変化で錆が出ることもありますが、それもまた風合いとして楽しめます。
棚板のパインウッドは丁寧なオイル仕上げで、アンティークな色合い。
中段と下段の棚板は高さ調節ができる上、足はアジャスター付きなので、とても機能的。
リビングに、キッチンに、書斎に。シーンを選ばず活躍してくれるアイテムです。
最初の方でも説明しましたが
アイアンバーを使ったアイテムを使うことでコーディネート全体を引き締めてくれるのでぜひ使っていただきたいアイテムの一つです!!
それぞれの商品詳細は画像をタップしていただければ飛べる仕様となっております!!
是非みなさま西海岸コーディネート試して見てください!
Comments